2006年 03月 26日
能勢電車&京津線巡りの翌日。 宿泊していた梅田のホテルを8時半に辞した私は、その足で御堂筋線の梅田駅へ向かいました。 やってきたのは「ポールスター」こと北大阪急行8000形。 この電車の金の掛かりっぷりにはいつもホレボレします。さすが阪急系列。 …っと、今日はそんなことより、なんばから南海高野線に乗るのです。 More ▲
by aikoh_denki
| 2006-03-26 23:53
| 旅行
2006年 03月 23日
能勢電車に続いて、噂の京阪京津線に乗らんと、京都市役所前駅までやってきた私です。 もっとも、ここまでの経路は川西能勢口→石橋→箕面→バスで千里中央→西中島南方/南方→淡路→堺筋本町→生駒→王寺/新王寺→西田原本/田原本→大和西大寺→竹田→烏丸御池→京都市役所前…へぇはぁ、疲れた…と、とても尋常とはいえないルートをたどってきたので、時はすでに夕方。山登りにはいささか遅い時間ではありますが、まあ気にせずに参りましょう。 さて、私が生まれて初めて京津線を見たのは、中学校の修学旅行のときでした。 三条京阪の急カーブをしずしずと曲がってゆく80系に、思わず見とれたことを思い出します。 あれから9年、80系はすでになく、京津線自体も途中まで地下鉄になってしまいましたが、ようやく京津線に乗る日がやってきました。 ねんがんの けいしんせんに のるひがやってきたぞ!(by ガラハド) More ▲
by aikoh_denki
| 2006-03-23 22:36
| 旅行
2006年 03月 21日
この土日と春分の日に挟まれた月曜に、怨嗟の炎を燃やした方も多いかと思います。 私は幸いにして、土曜出勤という憂鬱と引き換えに、この月曜に歓喜を手に入れることができました。 …久しぶりの4連休! これはもうどこかに出かけるしかない!というわけで私は土曜の夜の銀河の人となりました。 能勢電車、京阪京津線、南海高野線。 熱き魂を秘めたる山行きの電車に乗りたくて… More ▲
by aikoh_denki
| 2006-03-21 12:59
| 旅行
2006年 02月 17日
『そうだ、京都行こう』 唐突ですが、このコピー、名文句だと思います。 前は「そんな思いつきで京都なんて行くのかぁ?」などと思っていた私ですが、ついにその衝動に駆られる日がやってきました。 というわけで明日から京都行ってきます。 …旅行用の貯金をはたいて、ですが。 More ▲
by aikoh_denki
| 2006-02-17 23:41
| 旅行
2005年 12月 08日
▲
by aikoh_denki
| 2005-12-08 23:30
| 旅行
2005年 12月 07日
2005年 12月 06日
突然にはじまった連載企画「金沢への旅」も、今日で3日目。 おととい、昨日と前座的な話が続きましたが、今日はいよいよ第一の見せ場、「北陸鉄道石川線」のお話に突入です。 今日は画像盛りだくさんでお送りしますゆえ、回線の細い方はなにとぞご辛抱くださいますよう。。。 More ▲
by aikoh_denki
| 2005-12-06 21:29
| 旅行
2005年 12月 05日
というわけで、昨日の続きです。 私が目覚めたとき、私を乗せた「北陸」は、富山の駅に入線するところでした。時刻にして5:30、外はまだ真っ暗です。 電鉄富山駅には、おそらく始発電車になるであろう、元京阪車と14760系が停まっているのが見えました。地鉄は電鉄富山と寺田の間しか乗ったことがないので、いつかは乗りたいと思っていますが、今回はパス。 さて、起きてはみたものの、外はまだ闇の中。 「直江津」の行き先を出してホームに停まっている419系が見えるだけです。 起きていてもすることがないので、もう一眠りすることにしました。 そして次に目を覚ますと、列車は金沢の手前まで来ていました。 眠い目をこすりながらあわてて身支度を整え、トイレを済まし、忘れ物がないかチェックしているうちに、列車は金沢駅のホームに滑り込みました。時刻は6:30、眠すぎる。。。 ![]() More ▲
by aikoh_denki
| 2005-12-05 22:16
| 旅行
2005年 12月 04日
私は「思いつき」でなんでもやっちゃう性質の人間でして、旅もまた例外ではありません。 年に数度は必ずといっていいほど、思いつきで旅立ってしまうのです。 今回もまた、突然に旅立ちの誘惑がふつふつと沸いてきて、抗うこともできず「どっかいこ」となってしまいました。 しかしながら、思いつきとはいえ目的がないわけではなく、いつも何がしかの目的や目標を持っていることは確かです。要は日ごろ感じている欲求を充足したいがために、衝動的に旅立つわけであって、無目的に旅をすることはありません(目的があろうがなかろうが衝動的に行動すること自体が問題なんですが・・・お金もかかるので)。 とりあえず、今回の旅の目的は「寝台車に乗ること」と「地方私鉄を訪ねること」。 寝台車を目的に含んだのは、「乗りたい」という欲求もありましたが、ただ単に時間がないので夜のうちに移動したかったためでした。 一方、地方私鉄訪問は、前々から考えていたことでした。最近まともに訪問した地方私鉄といえば、TX関連で変化著しい関鉄ぐらいのもので(それもTX試乗のついで…)、本当の意味での「地方私鉄」とは、長らくの間ご無沙汰していました。思えば自分が地方私鉄スキーであることすら忘れかけていた気が…。最近は大手に夢中だったもので。。。(架鉄でも愛甲放ったらかしにして常総でばかり遊んでいたし…) More ▲
by aikoh_denki
| 2005-12-04 22:46
| 旅行
2005年 12月 03日
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 愛甲電気軌道 常総急行 常総急行の車両 野呂間電鉄(のろでん) JR常武線 The NGY Project 湘南電気鉄道 架空鉄道全般 Twitterより 実在の鉄道 月めくり おえかき 旅行 携帯電話から 野球 鉄道以外の話題 お知らせ 掲示板 最新の記事
以前の記事
2012年 05月
2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 08月 2011年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 more... □blogram.jp□ ![]() □筆者プロフィールなど□ 【架空鉄道さんに100の質問】 【お願いとご挨拶】 □My Imaginary Railways□ 【架空鉄道案内所】 【愛甲電気軌道】 【愛甲電気鉄道】 【常総急行】 【野呂間電気鉄道(のろでん)】 【JR常武線】 【twilog(_aikosan_)】 □The Respect□ 【架空鉄道NAVI】 【架空鉄道ジャンクション】 □架鉄・鉄道系ブログ□ 【架鉄バカ一代】 【丈夫の空想鉄道メモ】 【居酒屋ええ滑空鉄道】 【Tochikyu Blog】 【桜島電鉄 R】 【ぶろぐ@京北電鉄】 【鍋の中の人】 【里見信乃駅 雑想草紙】 【ケシケシのきもち】 【快速de急行の脳汁抽出】 【ひさしの鉄道ノート】 【ガトラーの鉄底的ブログ】 【5000形を追いかけて】 【峰山電鉄部品置き場】 【架空鉄道 小野川電鉄】 □順不同 □リンクはすべて別ウィンドウで開きます。 フォロー中のブログ
ブログパーツ
検索
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||