1 2006年 11月 04日
![]() てなわけで今日3本目のマグロですが、貴重な休日に何してるんでしょうね、私… #2006/11/5修正 前面のおでこ部分の色使いをちょびっとばかし直してみました。 京急車独特のつやがうまく表現できないのが悩みのタネ… ▲
by aikoh_denki
| 2006-11-04 16:16
| おえかき
2006年 11月 04日
資料不足であいまいな部分も多々ありますが、結局、描いてしまいました。 ![]() うまい表現方法はないものか思案中です。 そもそもステンレス車は質感の表現が難しく、描きにくいのです。 ▲
by aikoh_denki
| 2006-11-04 13:25
| おえかき
2006年 11月 04日
![]() とはいえ絵は5000形ですが、そもそも5200形は5000形の6次車という位置づけで登場したので、まったく関係がないわけではないと思います。 1995年に5000形が淘汰され、6000形も三田線の他社線相互運転を見ることなく勇退、最近では新宿線でも新車への置き換えがはじまり、そして5200形も露と消え… こうして古きよき都営車が消えてゆくことに、都営車好きとして、また、都営車が鉄道趣味の原点である者として、一抹の寂しさを覚えます。 ▲
by aikoh_denki
| 2006-11-04 00:47
| おえかき
2006年 08月 06日
2006年 07月 18日
![]() 愛甲色の9000を描いたのだから、当然こちらも描かないわけにはいきません。 9000形もいつの間にか引退してしまいました。 高速域でのドスの効いたモーター音も、後世の電車に多大な影響を与えたあの独特の面構えも、出発時のブロワーの高鳴りも今は昔。 私の好きな電車が、またひとつ、時の彼方に消え去っていきました。 ▲
by aikoh_denki
| 2006-07-18 22:33
| おえかき
2005年 12月 30日
「2chに架鉄スレが立った」との情報を得たので、久しぶりに2chを覗いてみたら、うちの名前が出ていたり、お褒めのレスがあったのでびっくり。 「素晴らしいイラスト」とは、まったくもって身に余る光栄… 匿名の書き込みとはいえ、マグロ絵の道を志す者としてうれしい限りです。 さて、『どうやって書いているのか気になる』とのことですが、私の場合、別段何をしているわけでもなく、ただ普通に描いているだけなのです… しかしながら、「気になる」と言われた以上、私の性格からして何もしないわけにはいかない(といいつつ、ブログに出せるようなネタがないので、たまたま出てきた話題に飛びついただけというのも事実…)ので、今日は手前味噌ながら、私なりのマグロ絵の描き方をご覧に入れようと思います。 More ▲
by aikoh_denki
| 2005-12-30 02:36
| おえかき
2005年 04月 24日
2005年 04月 11日
仕事に就いてから10日あまりが経ち、ようやく新生活に慣れてきた愛甲です。忙しい毎日の中で、時間は与えられるものではなく、作るものだと今更になって痛感していますが、毎日ちょっとずつ時間を作って、マグロ絵を描き始めました。 とりあえずは、前にも言ったように小田急の新性能通勤車をコンプリートしようと思い、目下2600形に取り組んでいます。毎日30分程度の時間しか取れないので、今までの経験から推測して、1形式仕上げるのに1週間はかかると見ていますが、出来上がり次第こちらにUPしようと思います。 ▲
by aikoh_denki
| 2005-04-11 22:33
| おえかき
2004年 12月 09日
2004年 11月 24日
マグロ絵。 何のこっちゃと思われるかもしれませんが、要は電車の平面図というか、電車のお面と側面を描いた絵のことを、架鉄界では「マグロ絵」もしくは「マグロ」と呼びます (ちなみにリアル鉄道業界でマグロというと、とあるブツを意味しますが、それとはまったく関係ありません。当たり前ですけど。) ![]() その名の由来は、架鉄サイトに並べられた電車の平面図が、まるで魚市場に並ぶマグロのようだから…ということらしいです。(ソース:俺の記憶) さて、私が初めて、電車のマグロ絵を描こうと思ったときに参考にした本があります。 それはこの本です。 More ▲
by aikoh_denki
| 2004-11-24 01:29
| おえかき
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 愛甲電気軌道 常総急行 常総急行の車両 野呂間電鉄(のろでん) JR常武線 The NGY Project 湘南電気鉄道 架空鉄道全般 Twitterより 実在の鉄道 月めくり おえかき 旅行 携帯電話から 野球 鉄道以外の話題 お知らせ 掲示板 最新の記事
以前の記事
2012年 05月
2012年 04月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 08月 2011年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 more... □blogram.jp□ ![]() □筆者プロフィールなど□ 【架空鉄道さんに100の質問】 【お願いとご挨拶】 □My Imaginary Railways□ 【架空鉄道案内所】 【愛甲電気軌道】 【愛甲電気鉄道】 【常総急行】 【野呂間電気鉄道(のろでん)】 【JR常武線】 【twilog(_aikosan_)】 □The Respect□ 【架空鉄道NAVI】 【架空鉄道ジャンクション】 □架鉄・鉄道系ブログ□ 【架鉄バカ一代】 【丈夫の空想鉄道メモ】 【居酒屋ええ滑空鉄道】 【Tochikyu Blog】 【桜島電鉄 R】 【ぶろぐ@京北電鉄】 【鍋の中の人】 【里見信乃駅 雑想草紙】 【ケシケシのきもち】 【快速de急行の脳汁抽出】 【ひさしの鉄道ノート】 【ガトラーの鉄底的ブログ】 【5000形を追いかけて】 【峰山電鉄部品置き場】 【架空鉄道 小野川電鉄】 □順不同 □リンクはすべて別ウィンドウで開きます。 フォロー中のブログ
ブログパーツ
検索
ライフログ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||